fc2ブログ
今週は
 2010.09.30 Thu
ものすごく頑張った気がする。

27日)月-お仕事
28日)火-お仕事→手話奉仕員養成講座
29日)水-お仕事→サークル
30日)木-お仕事(月末締め)→今
1日)金-お仕事(月初め締め)→手話奉仕員養成講座→飲み
2日)土-サークル]

ハァハァ。。。

手話三昧な日々。
上達してればいいけど(・ε・)




スポンサーサイト



  c:0  t:0   [りあるにっき]
お米がきたっ!
 2010.09.26 Sun
兵庫米。。。

パパが送ってくれたんだけど兵庫米とか聞いたこと無い(・ω・)


けど新米っぽいし、特別栽培米とか特上米とか書いてあるからたぶんおいしいと思う!!

うちなんて、10キロ2300円くらいの激安米だからな。。。

とりあえず、パパには

「おかずも送って(o'∀'o)」

って電話しました(∩゜∀゜∩)
  c:0  t:0   [りあるにっき]
手話の方
 2010.09.24 Fri
入門が終わって、本日基礎講座に入りました!

しかも。
そら子が講座に入講する時に、
「基礎講座」の教本は持ってます!って事で買わなかったんだけど、

そら子持っていた「基礎講座」の本は
(」゚ロ゚)」<奉仕員養成講座ではなく手話通訳者の養成講座のやつだったああああああああ。。。


あぁ。。。どうりでちらっと見たらいきなり超難しくなっているわけだ(´□`)


なんでその本を持っていたかというと、
全国手話検定試験の2級を受験する時に「筆記試験」の範囲がその本からも出ているって事で
アマゾンで購入したんだよ。。。

後ろの方の講義の部分に、赤線ひっぱりまくってて思い出した、、、

ぅぅ。。しょぼりん。。。

間違えていたので、「すいません間違えていたので必要です(´□`)」っていいました。
ご迷惑おかけしまっする(´□`)
  c:0  t:0   [りあるにっき]
はまり症5
 2010.09.24 Fri
ペットボトルカバー(∩゜∀゜∩)


  c:0  t:0   [りあるにっき]
はまり症4
 2010.09.19 Sun
チョコファッション゜+.(゚∀゚)゜+.゜




ろうあ者敬老の日大会のお手伝いにいってきます~ヾ( ゚д゚)ノ"
  c:0  t:0   [りあるにっき]
はまり症3
 2010.09.16 Thu

毎日毎日編みたい感(∩゜∀゜∩)

ドーナツが増える毎日。
  c:0  t:0   [りあるにっき]
はまり症2
 2010.09.13 Mon

今まで真っすぐにしか編めなかったけど、
増やし目とか減らし目のやり方教えてもらったら
楽しくなってきました(・∀・)

創作意欲をかき立てられます(∩゜∀゜∩)


注)写真はそら作品「〓落花生〓」
  c:0  t:0   [りあるにっき]
はまり症
 2010.09.12 Sun
かえるっこ(・∀・)
100911_2110201.jpg


指が筋肉痛です。。。

つか、、
毛糸足りなくて頭しかできあがらないよ!!

毛糸がセールで78円だったんだけど、、同じ色まだ残ってるかな(´□`)
  c:0  t:0   [りあるにっき]
AED講習
 2010.09.09 Thu
昨日、手話サークルでAEDの講習がありました。
消防の人も計7人きたよ(・∀・)

前々から猛烈に受けてみたかったやつなので
結構楽しみにしてたのよね(∩゜∀゜∩)

もちろんろう者も参加なので(昨日は多くて9人位参加)
通訳士の方も来てました!

でも、、、
15分~20分くらいの間隔で
サークルの人も通訳しなくちゃいけなくて
その役割がそらさんに。。。(焦


内心、「命にかかわる説明を素人がやっていいのくわ!!」
とか思ったんだけど、
もう一人サークルの人から選出されたので
やるしかない的になってきて。。。(´□`)


まぁ通訳士の方もいるので
そらさんが固まってしまっても
とんでもない間違い表現しても
訂正なりフォローなりしてくれるだろうの
他力本願ぶり発揮して頑張ってみました(゜Д゜)


結局、途中フォローしてもらいつつ
微妙に無事に終える事が出来たけど
超キンチョーした。。。(´□`)

九州に越して来て手話で初めてキンチョーした、、、


場数ふまないとホントやべーなと思いました(・∀・)



肝心のAED講習はほんとによかったです。

あれを受講してるのとしてないのとでは
本気の緊急時にAEDの機械?に
触れようと「する」「しない」に差が出ると思う!!

まぁ慌てるか慌てないかは別として、
中にどんなもんが入ってて
ある程度の流れを知っているのはすごくいいと思うんだ!!

皆さまもAED講習受けるチャンスがありましたら
是非とも進んでご参加くらはいませ(∩゜∀゜∩)
  c:0  t:0   [りあるにっき]
編み物を始めるぞ
 2010.09.08 Wed
ちまちま

こざこざ

同じ作業の繰り返し

が大好きです(∩゜∀゜∩)


おはよー(・∀・)


てなわけで手話友ゆっきぃに教わって
あみぐるみを制作しようと思います♪

編み物自体は初心者ではないので多分上手だよ(∩゜∀゜∩)
  c:0  t:0   [りあるにっき]
なつかしいひとびと
 2010.09.03 Fri
てぃぃりりっりりぃ~♪
てぃぃりりっりりぃ~♪



・・・洋楽。

曲はわかっても題名やら歌ってた人がわからNEE。

ぅーん。

洋楽好きに電話してみよう(∩゜∀゜∩)


まず清ちゃん。
出ねえ。

久美ちゃん。
出ねぇ。

まっちゃん。
出たっ(o'∀'o)


そら    「あー久しぶり!私やけどタイトル思い出せんけん、歌うね!!」

まっちゃん 「あらー久しぶり。」

そら    「てぃぃりりっりりぃ~♪てぃぃりりっりりぃ~♪」

まっちゃん 「ぁーレニクラやね(・∀・)」

そら    「ありがとー!」




そんな事でそらが電話しても対応してくれる友達。

ありがたやぁ~゜+.(゚∀゚)゜+.゜


くみちゃんもコールバックさんきゅねヾ(´∀`)ノ
  c:2  t:0   [りあるにっき]
手話養成員養成講座
 2010.09.03 Fri
(」゚ロ゚)」<第16講座~!!

ぅーん、、ぅーん。。
なかなかどうして日本手話むずぃよぉ~

てゆか教本を読む人と、それを聞きながら手話で表す人がいて
読む人がゆっくり読んで、表すのを待ってたら日本手話にはならんだろw
と思うんだけど(・ε・)

まぁそこまで求められてるのではないと思うけどねぇ。。

  c:0  t:0   [手話]
| HOME |